2012年11月18日

矢大臣山

今日は地元にある矢大臣山(964.8m)を登ってきました。
低山ですが一応、いわき市の最高峰です。
紅葉を期待して登ったのですが、昨夜からの強風と雨ですっかり葉も落ちてしまったようです。
山頂にはツツジの木が群生しているので春もお勧めです(^^)/
矢大臣山
 
登山道の様子
山頂付近のツツジ林

ヤマレコにも掲載しました。

2012年10月28日

紅葉の鏡山-飯豊山の展望台

鏡山の山頂からは飯豊山の大パノラマが・・・

・・・と言う事で以前にもその景色を期待して登ったのですが、その時は飯豊山は雲に覆われて見えませんでした。今回、紅葉見物も兼ねてリベンジしてみました!
結果は前回と同様、残念な結果でした~
ところが下山後、高速から飯豊山を見るとすっかり雲も取れて素晴らしい天気に!!(>_<)  残念!! もう少し山頂で粘っていれば・・・。
今の時期、日が暮れるのも早いので仕方ありません。またいつか登りたいと思います。
でも、鏡山の紅葉は最盛期で良かったです(^^)/



 
ヤマレコにも掲載しましたのでよろしければご覧下さい。
 

2012年9月17日

福島県立美術館と石碑巡り

福島県立美術館でのルーブル美術館展。昨日は最終の休日で混雑すると予想し早朝に自宅を出発、開館20分前に駐車場に到着しました。
でも、駐車場はガラーン…
次第に人が集まったものの開館時でも20名弱なので特に先を争う事も無くゆっくり鑑賞できました。
見終わってからその理由が解りましたが料金の安さを考えると仕方ないな〜と妙に納得。

お陰で距離的にも遠くてこれまでなかなか行けなかった石碑(ふくしま緑の百景)巡りを3箇所、はしごしてきました。

福島市石ヶ森にある石森神社

ふくしま緑の百景 石ヶ森のマツ林

やながわ希望の森公園管理棟の裏側が広い公園となっている
やながわ希望の森公園管理棟


半田山の管理棟前にあるふくしま緑の百景石碑

管理棟と半田山

2012年6月3日

聖ヶ岩ふるさとの森・・・ふくしま緑の百景88番目


昨日は天気も良く新緑の中のドライブがてら久しぶりにふくしま緑の百景の石碑探しに行って来ました。ふくしま緑の百景の石碑も残り僅かとなっていますが、残っているのは自宅から遠いところばかり。今回はその中でも比較的近場にある聖ヶ岩ふるさとの森に行ってきました。ここは矢吹から羽鳥湖に行く県道58号線沿いにありますが、道幅も狭く冬は通行止めとなるためなかなか行く機会も有りませんでした。
車1台がやっと通れる山道を暫く行くとふるさとの森に到着。誰も居ないと思っていたら建物の中から管理人さんが出てきて「ようこそ!」と声をかけられました。親切に色々説明して頂き、石碑の場所まで案内して頂きました。川の水量が多い今の時期にだけ現れるナイヤガラの滝も勧められましたが、そこに行くには立ち入り禁止のテープを越えて行かなければならないし熊も出るとも言われたので諦めました。それでも聖ヶ岩の巨大な岸壁と新緑と勢い良く流れる川の流れを観ることができてマイナスイオンを沢山貰った気がします。



聖ヶ岩

新緑の山々

2012年5月20日

安達太良山山開き

今日は安達太良山の山開きに行ってきました。
4/30に登った時にはまだ登山道も雪の下でしたが、今日はすっかり雪も融けて、もう夏山の雰囲気でした。
今日の天気はまさに「ほんとの空」!
山頂ではペナントが配られ、神事にも沢山の登山者が参加して盛大な山開きでした。(^^)/



2012年5月1日

安達太良山

昨日、安達太良山に登って来ました。
今年の冬は全国的に雪の量が多かったのでこの時期、どの程度の残雪量があるのか心配でしたが、ここの所の暖かさで大分雪解けも進んだようです。
「ほんとの空」と言えるような青空ではありませんでしたが薄曇りで暑くもなく、またいつもなら猛烈な風が吹いている山頂も穏やかで寒くもなく、登山には絶好のお天気でした。
登山道は残雪も締まっているので歩き易くてとても快適でした。




2012年4月28日

満開の桜と会津鶴ヶ城

今日は天気も良さそうなので会津鶴ヶ城まで出掛けてきました。
瓦の葺き替え工事が終わってから行くのは初めてです。
今年は寒い日が続いたため、桜の開花も全国的に例年より遅れているようですが、鶴ヶ城の桜は今日が丁度見頃でした。
ふくしま緑の百景の石碑も以前は文字の塗料が剥がれて見る影もありませんでしたが、今回は文字もはっきり読めるようになっていました。
でも駐車場の脇にあるので、車の影になって誰も石碑の存在に気付かないようです・・・。


 




2012年4月23日

どこまでも続くカタクリの丘


福島県の白河関跡にはカタクリの花が一面に群生しています。
例年の見頃は4月上旬との事ですので、今回はもう遅いかなと思いましたがまだ、綺麗に咲いていました!
昨日は曇の天気で、午前中に行ったので花も下を向いてましたが、白河の関の山一面にカタクリとキクザキイチゲが絨毯のように咲いている様はとっても見事でした!!






2012年1月14日

津波から10ヶ月後のいわき海岸

今日のいわきは天気は良いもののとても寒い一日。
遠出すると雪が心配なのでいわき市内のドライブです。
新舞子海岸から豊間まで車で走って、津波から10ヶ月が経った現地の様子を見て来ました。
 
「新舞子・仁井田浦のマツ」はふくしま緑の百景にもなっていましたが津波被害を受け、看板などは無残な姿となっていましたが嬉しい事に石碑だけは残っていました。
松の木も枯れず残っていますので、いつかまた元の美しい姿を見せてくれる事でしょう。
 
薄磯地区は津波で大きな被害を受けたところであり、これまで復旧作業のため関係者以外立入り禁止となっていましたが、今回は立ち入り禁止も解除されていました。
しかし行ってみて、その光景に言葉を失いました・・・。
いわき市内の津波被害の現場をあちこち見てきましたが、ここの被害は特にひどかったようです。
瓦礫もすっかり撤去されているので、遠くにある灯台まで見渡せます。
震災前は民家が沢山あってここからは灯台など見えなかったのに・・・。

 
広大な原野と化した地区の様子を見ながら塩屋崎灯台に向かいます。
塩屋崎灯台や美空ひばり記念碑周辺は目立った津波被害も無いようで、震災後の様子を見に来た人達が次々と訪れていました。(塩屋崎灯台まで登る道は通行止めとなっていました)
悲惨な現場を見てきただけに、若いカップルが砂浜を歩いている風景を見てホッとしました。
 


2012年1月7日

旧奥州街道のマツ並木

1月6、7日は郡山にある如宝寺の例祭との事、テレビでも紹介されていたのでドライブがてら出掛けてみました。
参道には露店が連なり、とても活気があります。
なんと、参拝者の列が200m位続いています!!
このままでは何時間も待たされそうだし、先日、近くの神社で初詣も済ませたので今回は参拝はパス! 遠巻きに手を合わせて失礼しました。


今日のもうひとつの目的は「ふくしま緑の百景」の石碑探し。久し振りです。
今回のターゲットは以前にも何度か現地を訪れたものの、まだ石碑が見つかっていない「旧奥州街道のマツ並木」。
このマツ並木は既に殆どの木が枯れてしまっている上、範囲も広範囲に亘るため石碑も見つからず半ば諦めていたのですが、再度、気を取り直して今回は旧奥州街道沿いに富久山から日和田地区まで車で走ってみました。すると日和田の安積山公園を発見。
石碑があるとすれば公園のような場所が多いので少し期待できます。
妻と手分けして周辺を捜索。私は安積山公園の山頂まで行ってみましたが石碑は見つからず。
すると遠くから妻の声が・・・。見つかったようです!
山を駆け下りると駐車場の脇にある案内板の裏側にありました。
柵に隠れてあまり人目に付きにくいところでしたが・・。妻に感謝!



旧奥州街道のマツ並木