2013年10月19日

真っ直ぐな白線…謎の「宇宙岩」

いわき市の差塩(さいそ)に「宇宙岩」と呼ばれる不思議な岩があると言うので行ってみることに…
磐越自動車道の三和インターから車で30分ほど、いわき市乾草供給センターの牧場の中にズンと構えている大岩で、なかなか迫力があります。岩の上に立つと巨大な一枚岩を縦に輪切りにしたように全周に白い線が真っ直ぐ入っているのが判ります。
白い線の先を見ると、遠くには水石山が…。 景色も最高!! 
ホントに不思議な岩です。。。 「宇宙岩」と言われるのも判るような気がします。



 

2013年9月23日

一切経山と家形山ハイキング

一切経山と家形山に登り、五色沼(別名、魔女の瞳)を見てきました。
今年の夏は猛暑や豪雨続きで山へも中々行けませんでしたが、やっと天気も安定してきたようです。当日は抜けるような青空のもと、神秘的なコバルトブルーに輝く魔女の瞳を十分堪能することができました。

帰りは不動沢に下山しましたが、展望のきかない樹林帯を延々と歩きます。途中、通年営業の慶応吾妻山荘があります。スキー客が良く利用するとの事ですが、夏はあまり歩く人もいないので通年営業している事に驚きました。登山道も良く手入れされていて、山小屋の管理人さんのご尽力には頭が下がります。
下山後は高湯温泉に寄って汗を流して帰りました。

ヤマレコにも掲載しました

 
 
 

2013年6月9日

高塚山高原のツツジ

昨日は雨でしたが、今日は朝から晴れの予報なので早朝に家を出発。
今回は「ふくしま緑の百景」のひとつ「高塚高原のツツジ」を見に行きます。
以前に行った時は震災直後だったこともあり、駐車場の手前で通行止めでしたが、今回は通行止めも解除されてました。
広い駐車場の正面に石碑がありました。

ツツジの花は少し残っていましたが、もう終わりでしょうか。寂しい感じです。
ペラペラ石まで20分ほどのハイキング・・・。

帰り道の写真です
大滝根山に続く山裾沿いに風車が連なってます

2013年5月6日

飯豊山展望の山 鳥屋山(とやさん)

カタクリの花と雪の飯豊山を見たくて福島県会津の鳥屋山(とやさん)に行ってきました。
山自体は580.6mと低山なので登山道には雪も無くハイキング装備で登れますが、急な登り下りが多く、結構登り応えがあります。

連休中は強風や気温の低い日が続いていましたが昨日は晴天で絶好の登山日和! (^^)/
下山後は近くのふれあいランド高郷で日帰り入浴!
露天風呂から雪山も望めるとても良いところでした!

 
 
 
こちらにも掲載してあります→ 山の記録 ヤマレコ

 

2013年4月28日

雪の安達太良山


今年は桜の開花も早かったし4月始めにはもう安達太良山の雪も随分融けていたので、もう相当雪解けが進んでいると言う思い込みがありました。
その上、今朝はいわきも快晴だったのですっかりハイキング気分でいました。

ところが・・・・  安達太良山に近づくと厚い雲が・・・(°□°;)
登山口に着くと強風の上、雪が舞い、山は新雪に覆われてます。
登山者は皆さん冬山装備です。スノーシューを持って出発する人も・・・。
軽装の我々はチョット不安・・・。
天気予報では午後には晴れるとの事だったので一応、くろがね小屋まで行って天気の回復を待つことに。
小屋で早めの昼食をとりながら様子を見るも一向に天気は回復しないし、ここから先は新雪も更に深くなりアイゼン無しでは危険なので引き返すことに。
下山後は早速、日帰り温泉です。
ヘルシーパルあだたらに寄りましたが桜並木が見事でした。
帰る頃にはすっかり天気も回復してさっきまでの天気が嘘のようです

くろがね小屋への道

鉄山

下山後 岳温泉の桜


2013年4月17日

桜めぐり

三春の滝桜の開花時期は例年、4月20日頃ですが今年は全国的に桜の開花も早いようです。今回は平日で朝の早い時間帯でしたが、それでも結構沢山の人が訪れていました。三春の滝桜のあとは合戦場の枝垂れ桜、天神夫婦桜を見て回りました。合戦場の枝垂れ桜の方が遅いようで、まだ8分咲き程度でした。

2013.4.15 三春の滝桜

合戦場の枝垂れ桜
天神夫婦桜


2013年3月31日

中島村 本法寺のしだれ桜

東京では桜も先週には満開となり、いわきでも昨日くらいからチラホラ咲き始めました。
今年は例年より2週間くらい開花が早い感じです。昨年もそうでしたが冬には大雪が降ったかと思うと、一気に春を通り越して夏になる傾向があるようです。

福島県内の花見にはまだ時期が早いので、昨日は中島村にある「本法寺のしだれ桜」の石碑を探しに行ってきました。 ここには既に2回行っているのですが「ふくしま緑の百景」の石碑は まだ見つかっていません。
前回行った時には東日本大震災で本法寺も大きな被害を受けていて、境内を覗くのさえ忍びなくて早々に引き返してきました。
今回は修復工事中でしたが何とか前に進み始めているのを見てほっとしました。
お寺の住職?に伺ったら石碑は工事のため庭の隅に移動されているとの事。これではいくら探しても判りません!
肝心のしだれ桜は既に老木となっていて枝も少なく弱々しい感じでしたが、その老木からまた新しい幹が出てそこには沢山の花芽が付いてましたので、またいつか美しい姿が見られると思います。
復旧工事も終わって桜が満開の頃に、また訪れてみたいと思います。